⚑ あと、物理耐久は本当に脆いです。 皆様、シーズン5お疲れ様です。 特殊はロトムのボルチェンからアーゴヨンorウツロイドに繋ぐしかない、ロトムにダイジェット撃たれたら土下座。
9攻撃種族値自体は高いわけではないが、一致のメインウェポンの威力が高く、ハチマキを持たせることで高火力を期待できる。
やどりぎをうまく使う やどりぎのタネを使うことで相手にダメージを与えつつこちらは回復できる。
😗 【構築経緯】 環境にラム持ちが減っているので カプ・レヒレのケアさえできれば 欠伸が刺さっていると思い カバルドンから構築をスタート。 威力の高い「ジャイロボール」も覚えますので、アタッカーとしても活躍できます。
17ただ、ドリュウズに後投げも考えていたので、今シーズンは耐久厚めに振っています。
シーズン4以降数を減らしていたせいかマークが薄くなっている気がしており、かなり立ち回りやすかったです。
☯ その他の技候補 命中安定の草技。 つまり、 ナットレイのやどりぎは・・・ ハイリスクローリターンなわけなんです。
3竜技を押してないアーゴヨンにも後出し可能なのやめろやハゲ。
素早さに少し振って同速勝負に勝てる可能性を生み出した方が強いと思いました。
🐲 1手ミスが負けに直結するポケモンなので扱いが難しかった。
9投稿者:わらびもち• 低耐久のを一発で仕留めその後ックスをして有利に対戦をもっていく事が出来た。
ドラパルト@こだわりスカーフ 特性:すりぬけ 性格:控え目 実数値:163-X-96-167-95-194 努力値:0-0-4-252-0-252 技:鬼火、流星群、10万ボルト、大文字 調整意図: 火力が足りないため特攻に全振りしています。
💅 【雑記】 サイクルパーティーを使うにあたり、削りに強いパーティーを作ることを目指しました。 おそらく、身代わりドラパルトやサザンドラの減少が理由かと思われます。 既存のリスナー様も、この度興味を持っていただいた皆様も応援、とまでは言いませんが頭の片隅に「ろーにん」の名前をとどめておいていただけますと幸いでございます。
18ウオノラゴンは深い採用理由はないが、 カプ・レヒレやゴリランダーのような アーゴヨンに不利を取るポケモンの選出を強要できて良かった。
あとはナットレイに進化させて、 「やどりぎのタネ」を覚えているナットレイと覚えていないナットレイを、一緒に「預かり屋」に預けるだけです。
👀 アーゴヨン+カバルドン+ウツロイドの基本選出をすると物理特殊ダイジェッター共に引き先を用意できる。 タネマシンガンはみがわりやばけのかわの貫通、じならしならSを下げて後続に繋げられる。
7投稿者:ただのごーや• 使用感: 安定して仕事をしてくれた縁の下の力持ち。
カバはあくまで露払いで、エースではないです。
✌ 『くさ』タイプのポケモンには無効。 順位に関しては午前2~3時くらいまで1位だったから流石に最終1桁はあるだろうなと思ってウッキウキで寝た。 あんまり生きた場面はありませんでしたが・・・ 残りの努力値は気休め程度に影打ち、不意打ちに耐性がつくように防御に振っています。
5投稿者:桟敷の上の桟敷• ナットレイに対する交代先などに有効。
ページ:• 相手のダイマックスターンを凌ぎやすい ナットレイはタイプ相性による受けと「まもる」を活用し、相手のダイマックスターンを稼ぐことに長けています。
💅 そのため、ナットレイは相手の交代先に大きい負担をかけられるこだわりはちまきと非常に相性が良いポケモンになります。
75倍になり、『みず』タイプの技のダメージが半減する。
このポケモンは初手ダイマもかなり強くダイストリーム+ウオノラゴンの雨エラガミで試合が終わることも少なくなかった。